ファイル18 喜多郡内子町小田(旧上浮穴郡小田町)での出張受信


今回は、ぷちBBS2でお世話になっているしまさんが住まわれている旧小田町へ出張受信にいってきました。

まずはBBSからのまとめから。しまさんの最初の書き込みは2008年5月11日でした。


Re: ワンセグの遠距離受信 - しま  2008/05/11 (Sun) 10:27:38
愛媛県内子町(旧小田町)に在住しています。
現在、P905iを持っているのでUHFアンテナ(14素子、反射防止付き、地上からポールで8M)を借りて受信してみることにしました。
すると受信できたのは   ()は受信したときのアンテナ本数です。

自宅設置のUHFアンテナ ラジオのロッドアンテナ
(携帯のアンテナを近づけたと推測)
受信局名 受信ch 受信状態
(アンテナ本数)
備考 受信局名 受信ch 受信状態
(アンテナ本数)
備考
NHK-G大分 14ch 1-2 別府本局 NHK-E山口 13ch 0-1 周南本局
NHK-E大分 15ch 0-1 NHK-G山口 16ch 0-1
OBS 22ch 2-3 KRY 20ch 1-2
OAB 32ch 1-3 YAB 26ch 0-2
TOS 34ch 0-2 OBS 22ch 2 別府本局
NHK-G松山 19ch 0-1 内子局
EBC 27ch 0-2
KRY 20ch 0-2 周南本局

が受信できました。P905iのアンテナだけではほとんど受信できず、常に固まっていました。

との書き込みがありました。これを見た瞬間、「おいおい、嘘だろ・・・」と失礼ながら思ってしまいました。
と言うのも、小田町は山間にある小さな町。周りは山に囲まれ、開けているような場所は殆どありません。
なのに大分や山口が普通に受信できているなんて・・・。これが小田町へ出張受信へ行くきっかけとなりました。

何回かBBSでの書き込みを頂き、しまさん宅の電波事情がある程度分かってきました。

@:自宅アンテナは祖父のもので、パラスタックの遠距離受信用と思われる。
A:自宅アンテナでは地元局(小田中継局)の状態が悪く、NHK-Gは雨の日は最悪
B:大分アナログのうち、UHF本局は不安定ながら受信できている。
C:音声のみ、時々カラーでTVQ北九州アナログ23chが受信できている。
D:FM局はT型簡易アンテナで近隣の中継局に加え山口、高知も受信できている。
E:しまさん宅とその周り数件では大分局を受信できている。しかし役場付近では不可能。

簡単にまとめるとこんな感じです。小田町の環境をある程度知っているのっぽにとって、この事実はあまりにも衝撃的でした。
しばらくして、しまさんから受信映像の写真を送っていただきました。これがまたまたビックリでした・・・。

OAB 大分朝日放送 別府本局 (24ch) TOS テレビ大分 別府本局 (36ch)
通常時
良好時
TVQ北九州(23ch)
画像では何となく影が映っている程度。音声はOKだそうです。
しまさん宅から西方向(小田中継局、大分方面)の風景。
目の前には山があり、受信できている局は当然見通し範囲外。
近隣のアンテナは写真の中央付近へ向いてるようです。

まさか、小田町内でここまで受信出来るとは思っていませんでした。電波の通り道が存在すると考えていいでしょうね。

2008.06.24

予定していた私事が急遽キャンセルになりましたので、突発で小田町への出張受信を行いました。

準備物はいつもの出張受信セットに筆記用具、それにBGM用のiPod(中身は初音ミ(ryが満載)です。
いざフィールダーに乗り込んでからガソリンがない事に気づきました・・・。仕方ないのでのっぽの小遣いから1k円だけ入れることに。
それでも6リットル程しか入らないのかよ! 全く原油高のせいでガソリンも満足に入れれねーよ!

とボヤキながら国道11号→33号と進み、三坂峠上り口で国道379号へと進んで行きます。
って何だか様子が変だな? 車線が4車線に増えてるぞ?? いつの間にかバイパス工事が完了してたようです。
国道379号線の入り口までが4車線で、その先で2車線に減少してるようです。

国道379号線に入ってしばらくすると、またまた見慣れない道路が・・・。どうやら、川登バイパスのうち、新立折橋が開通してたようです。
2車線の快走路を走ってると、いきなり「急カーブ」の看板が出てきました。何事かと思って路肩にクルマを停め、周辺を調べてみました。
どうやら、バイパスが開通しているのはここまでのようで、ここから先は旧道へ叩き込まれるようです。
この先の旧道区間は1.3車線ほどしか幅がなく、前から大型車がやってくると延々バックを余儀なくされます。
のっぽが幼少の頃、小田からの帰りは松山市駅発のバスとすれ違わないよう計算して帰ったもんです。

R379の岩谷バイパスの計画図です。新大岩橋〜新立折橋までは数年前に供用されていました。
去年、8月15日に小田へ行った時は新立折橋から先が未開通でしたが、2008年3月に供用が開始されたようです。
あとは下記にある万年大橋〜銚子高架橋の区間の工事が完成すれば小田へのアクセス路(R379)が全て2車線になります。
走行中にいきなり目に飛び込んでくる「急カーブ」の看板 バイパスから旧道へのつながりはこんな感じ。
大きくUターンしてます。確かに急カーブ。
急カーブの看板の前にはこのような行先表示板があります。
広田村は砥部町と合併しましたので、「広田」が「総津」に変更されてます。
バイパスが完成すれば、また変わるんでしょうね。
広田村側から下りてくるとこのような感じ。何だかややこしいですね。

バイパスが出来て快走できるのはいいけど、今まで走ってた旧道は何処へ行ったんだろう? と探してると、少し下ったところにありました。

バイパスから枝分かれして中山方面へ行く道が下っています。
左の看板の下が旧R379、右の看板の下がr223 中山行き。
以前は右の看板に左カーブ R379 広田・小田行きとあったんですが、
今は中山行きのr223だけでR379側は消されてしまってます。
旧道側はどうなってるのかと思いきや・・・ ここで行き止まりとなってました。
ここには現在バイパスの工事事務所があります。

そこから先の旧道区間を通り、2車線の上尾峠トンネルを通ると旧広田村へ入ります。この区間はかなり前から2車線の快走路になっています。
制限速度+α(30km/h程ww)で走り、程なくして内子町(旧小田町)へ入りました。ここも15年ほど前にバイパスが完成しています。

しばらく行くと、R379からR380へ入らなければならないのですが、どうやらこの辺りもバイパス工事が進んでるようです。
どこをどう進むのかな〜と思いながら走ってると、いきなり行先表示板が見えてきました。ここから旧道へ叩き込まれ(ry

どうやらこの辺りの改良は「内子東バイパス」として整備されてるようです。

小田町へは一ノ瀬橋の手前を左折しなければならないようです。
この時点で70km/h程で走ってます。
左の看板から100mもしないところに一ノ瀬橋があり、橋の手前には
小さな久万高原町のへの看板が・・・
こんなに小さく「← 久万高原町」と書かれても見逃すんだよ!
当然70km/hから急ブレーキで交差点に入り、左折してしまいました。
後続車がいなくて良かった・・・。

R380へ入ると暫くは1車線の旧道区間ですが、寺村辺りから2車線のバイパス路となります。あぁ、通りやすくなったなぁ。
小田町役場近くに城の台公園という、ちょっと高台にある公園があります。体育館(?)やグラウンドが整備されています。
そこが出張受信に適しているのではないかという助言を頂きましたので、早速登ってみることにしました。

いつものお約束、城の台公園の看板モニュメントの前で記念撮影です。
どうしても、こういうモニュメントがあると一緒に撮りたくなるんです・・・。
城の台公園から小田町内を見渡すとこんな感じです。
画面中央やや左の山頂に小田中継局(30w)があります。
※ クリックで特大サイズの写真が表示されます。

ここからですと小田町中心部は見えづらいですが、中学校や道の駅などは良く見えます。しかし、西方向は当然ですが山しかありません。

ちなみに、親戚宅から見た小田中継局は中学校に隠れており、電波が届きません。ですので向かいにある山に20エレのアンテナを建てています。
そこから5C-FBを延々と300mほど引っ張り、35dBのブースターで増幅して、微かなノイズ交じりで何とか見えてる状態です。
それでもNHK-G (58ch)は同一チャンネル混信と思われるビートノイズ、NHK-E(55ch)は雨の日は白黒になってしまいます。
EBC(53ch)とRNB(61ch)はスノーノイズが混じっており、どのチャンネルも良好とはあまり言えないようです。
ブースターの電源を落とすと当然ながら砂嵐になってしまいます。デジタル化されたら一体どうなってしまうんでしょうかね・・・。

それはさておき、駐車場へクルマを停めて、アナログテレビの状態を調べてみました。ここで第一の惨敗が待っていました。
VHF,UHFを一通り調べてみても、まともに受信出来るのは小田中継局のみ。あとはほとんど映りませんでした。
VHFにある大分本局(3,5,12ch)や山口本局(1,9,11ch)が微かに音声が入る程度で、あとは全て砂嵐。P901iTVではVHFすら入りません。
当然ですがワンセグでスキャンに引っかかるはずもなく、手動でチャンネルを調べてもカスリもしませんでした。

「おいおい、ここまで来て何も受信できないのか?」とイヤな感じがしましたが、諦めずにFMラジオの受信を行いました。
すると、77.0MHzで何とか受信出来る音声が! どうやらCROSS FM(北九州局 250w)のようです。
「これこれ、これを待ってたんだよ〜w」とウキウキしながら0.1MHz単位でチェックして行きました。
すると、周辺のFM中継局や県外の局も状態は良くないものの、ある程度受信できました。詳細は以下の通りです。

・・・って、受信状態を書いたノートが見当たらない!! ということで詳細はまた後日・・・ 部屋は片付けるべきです。

2008.08.11

部屋中探しても見当たらないので諦めてフィールダーの掃除をしてたらシートの下に落ちてました。俺ってオマヌケ・・・。

周波数 放送局名 送信局名 受信状態 周波数 放送局名 送信局名 受信状態
77.0 CROSS FM 北九州中継局 85.5 NHK-FM 美川中継局
77.6 FM愛媛 八幡浜中継局 85.9 NHK-FM 大洲中継局
78.8 FM愛媛 大洲中継局 86.5 NHK-FM 八幡浜中継局
79.2 FM山口 山口本局 86.8 NHK-FM 久万中継局
79.7 FM愛媛 松山本局 87.7 NHK-FM 松山本局
82.1 FM愛媛 宇和島中継局 88.0 FM大分 別府本局
82.7 Love FM 北九州中継局 88.7 NHK-FM 小田中継局
85.1 NHK-FM 中山中継局 88.9 NHK-FM 大分本局

旧上浮穴郡の局や南予の局、山口や大分の局も受信できました。更には北九州の局も2局受信できたのは驚きです。
FM帯は周波数が低い分電波が回折しやすく、電波の通り道の広くなってるんだろうなと思っています。

一通りの出張受信が終わりましたので次は電波の通り道を探しにしまさん宅近辺へ移動しました。
移動と言ってもクルマで数分の場所ですので、大した距離ではないんですけどね。
まずは目印となるデイリーストア アップルを探します。しかし、旧国道沿いに探しても見当たらないので一旦バイパスまで出る事に。
すると、バイパスを左折したところにありました。こんな所に店が出来てるなんて知らんかった・・・。

これがしまさん宅の目印となるデイリーストア アップル。
デイリーストアと書いてあるのでコンビニかな?と思いましたが、
店の中は小型のスーパーマーケットみたいな感じでした。
折角なので買い物もしてきました。
買った物については放置の方向で。

アップルで買い物を済ませ、付近を散策しながらアンテナ観察をすることにしました。

アップルの隣のしまさん宅のUHFアンテナ(しまさんに確認済み)
この近辺のアンテナの中では一番高性能と思われる。
近所のアンテナ。普通の25素子UHFと推測。

しまさん宅の20エレのパラスタックが一番高性能で、その他のお宅は普通のUHFアンテナでした。
って、あまり見かけないアンテナを発見。なんと、今となっては貴重なループ八木アンテナではないですか!

ループ八木とは、1波長の長さのエレメントを輪っかにし、それより少し大きめのループを反射器、小さめのループを導波器にした
一昔前の八木アンテナの一種です。通常の八木アンテナより数dB利得が高く、中継局などでよく用いられます。
そんなループ八木がこんなところでお目にかかれるとは・・・。小田町はいろんな意味で不思議な街です。

ちなみに、このアンテナで受信されていると思われるご近所さん宅では、小田中継局も大分局も良好のようです。

今となってはなかなかお目にかかることの出来ないループ八木。
このアンテナは貴重です。
さらに見つけましたよ! ループ八木2本目! いい物を見せてもらった。

一通り散策を済ませ、いざクルマに戻って受信ポイント探しに出発しました。OBS5chを常時受信しながら移動します。
道中、OBSの大分本局(5ch)を受信していると思われるお宅を発見。小田町に中継局のないTBS系の局は貴重ですね。

アンテナの形状からして、VHF-Hi用の10エレアンテナ。(参川地区)
小田町にVHFの中継局はないので、OBS用と判断していいでしょうね。

しかし、なかなか良好なポイントが見当たりません。微かに受信できたとしても肝心のUHF局が砂嵐状態。
参川地区、中川地区と移動しながら、時には小高い丘の上までかけ上がって見ましたが、良好に受信出来るポイントはゼロ。
なかなか受信できずに焦っていると、無念のタイムアップの時間が来てしまいました。ここで2度目の惨敗・・・。
大分局の電波の通り道は想像してた以上にとても狭く、尚且つ高性能アンテナでないと受信出来なさそうでした。

今回は大変残念な結果となってしまいましたが、久しぶりの小田町だったので、まぁ良しとしますか。
次に小田町へ来るのは8月15日の山ノ神の火祭りです。当日現地で頭一つ出てる男を見かけたら恐らくのっぽです。(笑


出張受信 メインページへ

トップページへ
inserted by FC2 system